wordpressのサイトのソースを確認するとヘッダー内に直接書き込まれたCSSとjavascriptが大量にありうんざりします。
これは何かというとwp_headにより吐き出されたテーマカスタマイザーのCSSと絵文字のjavascriptです。
これにより何が起こるかというと
- CSSの優先順位が原因でうまくCSSが適用できない場合がある
- コードが汚くて気持ち悪い
- 表示速度に影響が出てSEO的に問題がある
wp_headで吐き出されたCSSを削除する方法
functions.phpに直接書き込んでや必要があります。
テンプレートなどの環境によって違いますが
賢威8の場合
—————————————————————————
function remove_customize_color_css(){
remove_action( ‘wp_enqueue_scripts’, ‘keni_customize_color_css’, 11 );
}
add_action(‘after_setup_theme’,’remove_customize_color_css’, 999);
—————————————————————————
これで削除できます。
wp_headで吐き出された絵文字のcssとjava scriptを削除する方法
絵文字のjavascriptとcssを削除するのはプラグインを入れて有効化するだけでOKです!!
【Disable Emojis】
————————————————————
https://wordpress.org/plugins/disable-emojis/
————————————————————
function.phpに以下コードを記載することでも対応可能です
———————————————————-
remove_action(‘wp_head’, ‘print_emoji_detection_script’, 7);
remove_action(‘wp_print_styles’, ‘print_emoji_styles’);
———————————————————-
この記事へのコメントはありません。